お知らせ
カテゴリ
タグ
お菓子作り(533)
チョコレート(269) お菓子(252) お料理(175) お花(152) 食べ歩き(121) マカロン(57) レッスン(53) チョコレート細工(48) ラデュレ(45) お教室(31) パン(20) お茶(18) ピエール・エルメ(17) バッグのケーキ(14) Icing cookie(13) わんこ(11) リースタルト(6) トップス風(4) Infiniment(3) 最新のコメント
以前の記事
ブログパーツ
ライフログ
|
L'art de la table pour le mariage*
2011年 06月 22日
![]() 今月は「マリアージュのテーブル」、ウェディングのテーブルセッティングや花装飾を教えていただきました* ![]() フリルのように淵がひらひらしたかわいい紫陽花と手まり草♥ 最近はこんな紫陽花も増えてますよね♪ うちにも白いの欲しいな~。 今回のテーブルは、フラワーベースやキャンドルなどを、横から見ても美しいように、S字のような曲線になるように配置しています。 この写真では分かりづらいかも~。。 ![]() 以前はテーブルのセンターに飾るお花は、お向かいの席の方のお顔が見えるように、背の高いアレンジはタブーだったそう。 でも最近はこんな装飾も増えているようです。 その代わりに、ガラスのような透明なものを使って、まったく向こう側が見えない、ということはないようにするのだそうです。 私も経験ありますが、素敵なアレンジなんだけど、あちら側の方とお話するのにせっかくのお花がじゃまになって話しづらい、というのは疲れるし、ちょっと残念。 でも、これなら圧迫感もないし、逆にガラス越しに見えるのも素敵ですよね^^ ![]() これは制作後、みなさんのブケをひとつに束ねたもの。 やっぱり白とグリーンて素敵~^^ ![]() バスケットに入れていた花びらも、こんな風に手作りするともっと素敵に♥ ちなみにカトリックの結婚式にフラワーシャワーやライスシャワーはありません。 きっとプロテスタントの風習なのだと思います^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左上のお皿は、各自で模様を描きました^^ 楽しかった~♪ 奈々先生のご本で見たポテトサラダも絶品~♥ パスタもスープも♪ 私も作ろう~^^ 今回もとっても楽しいレッスンでした♪ ありがとうございました。 ![]() blogランキング参加中。 クリックしてね♥ ![]()
by R-sweets
| 2011-06-22 00:42
| fleur
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんにちは♪
先日は、ありがとうございました。 お写真きれいです~キャンドル灯りの撮影難しいのに、 お上手で!雰囲気出ていますね♪ もうコチラで満足して、自分のブログUP忘れてしまいそうよ(笑)
Like
先生、今月も素敵なレッスンをありがとうございました♪
お料理も、前から美味しかったですが、どんどん美味しくなって、本当にレストランのようです! 私もキャンドルの写真が一番気に入ってます。 同じようなたくさんのぼけぼけ写真の中から(笑)、割とまともなものを選びました。 キャンドルの灯りにグラスの模様が浮き上がって、模様に見とれています^^ 先生のアップ、めっちゃ楽しみにしてますよ~♥
Pivoinesさま、お隣の席の方ですね?^^
ご訪問、ありがとうございます♪ やっぱりエキサイトだったのですね~。 先日はご一緒できて、私も嬉しかったです。 知的なPivoinesさんのお話には触発されます♪ またお会いした時にはよろしくお願いいたします^^ |