お知らせ
カテゴリ
タグ
お菓子作り(533)
チョコレート(269) お菓子(252) お料理(175) お花(152) 食べ歩き(121) マカロン(57) レッスン(53) チョコレート細工(48) ラデュレ(45) お教室(31) パン(20) お茶(18) ピエール・エルメ(17) バッグのケーキ(14) Icing cookie(13) わんこ(11) リースタルト(6) トップス風(4) Infiniment(3) 最新のコメント
以前の記事
ブログパーツ
ライフログ
|
AOKIのボンボンパッション*
2012年 03月 23日
![]() レッスンで教えていただいた「ボンボン・パッション」* パッションの清冽な味わいが印象的だったボンボン、やっぱり美味しいです♪ ほんとはもっとAOKIっぽく、細身になる予定だったのに。。 転写シートを乗せるとちょっと広がるので、もっと細くしないとダメですね。。 ひとつだけ転写シートを使ってないものがありますが、(わざとではなく、忘れたんで~す。。)出来上がりがこれくらいになるといいかしら。。 ![]() 私が甘いもの好きなのは、どうやら血筋のようです。 先日、叔父達が来た時に聞いたのですが、父たちが小さかった頃、毎日「おめざ」があったんですって♪ 「え? おめざ? おめざって、朝からお菓子を食べてたの?」 「そう♪ 朝食の前にね、母が毎日出してくれてたんだよ^^」 それは、動物の形をしたアイシングクッキーだったり、和菓子だったりしたそう。 「へえ~~~っ!私、おめざって、はな◯るマーケットで初めて知ったんだけど!」と言ったら、にこにこ笑っていました。 「それが楽しみで毎朝、起きたんだよね^^」 腕白だった父はあまり小さい頃のことは覚えていないのか(笑)、たまに叔父と話すと色々面白いです♪ 高価なお菓子ではなかったみたいだけど、それにしても、なんて雅な習慣だったんでしょう ![]() 血糖値を上げるためだったのかしら?なんて考えてみたり。 父も、たまに祖父が叔父を肩車して、父と手をつないで「きんつば」を買いに行ったのが嬉しかった、と言ってました。 (「ALWAYS三丁目の夕日」の世界みたい~) やっぱり父は「あんこ」か~(笑) 祖母の実家は今の家の近くなので、この辺の習慣だったのかな~。 おばあちゃま、素敵♥(笑) そのDNAはしっかり受け継がれていますv お彼岸にこんな話で盛り上がって、故人を思い出すというのもたまにはいいかも。。?^^ blogランキング参加中。 クリックしてね♥ ![]()
by R-Sweets
| 2012-03-23 14:03
| gâteau
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|